お知らせ

2024-01-17 11:30:00
1705194860707.jpg

こぎん刺し作家こゆきさんとの合同展示会をさせていただきます。

こぎん刺しとダーニングの二つの布の世界をお見せできたらと思います。

 

以下、bwebwenatoさん投稿より引用。

-------------------------------------------------------

.

handcraft こゆき×大宇陀ちくちく所

   縫氏ふたり企画展

   「刺す人 繕う人」

 

  こぎん刺しを刺す

  ダーニングで繕う

 

  発祥の国も違えば、その手法も異なる

 

  そんな一見異なる形・方法で針をもつお二人

  それは一見別のものに思えるけれど

  その世界は通じている

  その世界は巡っている

  そしてここに繋がる

 

  布に

  糸に

  真摯に向き合う中から

  生まれる世界

  一針一針は小さいけれど

  それは大きく奥深い

 

  まだきゅっと冷える春待つ頃

  そんなお二人の作り上げるあたたかな世界を

  目で見て

  ふれて

  感じて…

 

  そして

   お二人とゆっくりお話しをしにいらしてください

 

 

◆◆開催日時◆◆

 2024年2月23,24,25,26日

     3月2,3,4日  の7日間

 

 11:00〜16:00(最終日は15:00)

 

*作家在廊日は後日投稿でお知らせさせていただきます。

 

◆◆開催場所◆◆

 てらこやかふぇbwebwenato

  奈良県葛城市當麻181

 (近鉄南大阪線「当麻寺駅」下車、徒歩8分)

 ※駐車場は近隣の観光駐車場・コインパーキングを

  ご利用ください。

 

◆◆特別企画について◆◆

企画展の期間中に、針仕事ワークショップとランチBOX,

焼き菓子をお楽しみいただける日がございます。

お越しになる際に、ぜひそちらも合わせてお楽しみください。

 

◆特別企画その1『針持つ時間』

 

作家在廊日に「こぎん刺し」と「ダーニング」それぞれを簡単なワークショップ形式で体験していただけます。

ぜひこの機会に針を持つ時間をお楽しみください。

 ◇所要時間 約1時間

 ◇料金   1000円〜

 ◇ワークショップの日程や材料などの詳細は、後日、

  お知らせさせていただきます。

 

◆特別企画その2『お楽しみランチBOX』

 

以下の日程で、作家お二人それぞれおすすめのお店のランチBOXをご予約いただけます。会場の飲食スペースでゆっくり召し上がっていただくもよし。お持ち帰りいただくもよし。美味しいランチBOXもどうぞお楽しみください。

  ◇2/23(祝)  abc @abc_uda

  ◇2/24(土)  tomatomonkey @tomatomonkey2021

  ◇2/25(日)  equbo @cafe_equbo_

  ◇3/2(土)   caffe ozio @caffeozio

        ◇3/3(日)  equbo @cafe_equbo_

 ◇焼き菓子販売 暦 @koyomi__azuki_to_okashi_to

         abc 

         equbo

◇こちらもお店の詳しい情報、ランチBOXの内容は  

 後日、お知らせさせていただきます。

    ご予約の際は、お名前・連絡先・希望日・個数をお知 

    らせください。    

   

 

◆◆縫氏ふたりご紹介◆◆

 

◇handcraftこゆき @koyuki_kogin ◇

 10年ほど前にこぎん刺しのブローチを見て一目惚れし、独学でこの世界を探求中。

 

自然の産物からエネルギーをもらいながら

木の実で糸を染め

小枝でアクセサリーをつくり

雑草をインテリアに変えて

暮らしを愉しんでいる最中です。

 

手仕事で心が豊かになれることをこぎん刺しを通して伝えたいと思っています。

 

◇大宇陀ちくちく所 @chiku2ouda ◇

 2020年5月 東京から奈良県宇陀市に移住しました。

「奈良で暮らしたい」という想いだけでやってきて、縁に導かれ、このような機会に巡り会えたことに感謝しています。

 

今は繕うことでみなさまと、世の中と繋がっていると感じています。

繕ったものが愛おしい。そんなダーニングの世界をすこしでもお伝えできたら嬉しいです。

2023-12-04 11:10:00
「愛でるものたち」 木の道具とダーニング刺繍の展示会@cafe_equbo

大宇陀のすてきカフェのひとつ。

cafe_equboさん。

姉妹で営むカフェは優しさに溢れた場所なのです。

 

こちらで木工作家のコレカラキさんと合同で、木の道具とダーニング刺繍の展示会をさせていただきます。

 

お忙しいなかではありますが、

愛でるものたちの空間にお運び頂けたら幸いです。

カフェで美味しいものを召し上がって、

ゆったり時間を過ごしにぜひいらして下さい。

 

 1701133898711.jpg

2023-12-04 11:07:00
大宇陀報恩寺 Presents 「おてらでちくちくday」

ちくちくしたいけども、

うちでやれなかったり、ひとりでは出来なかったり。

じゃあみんなで集まってやろーよ!

という趣旨で報恩寺の癒し人、まなみさんが企画された一日です。

 

界隈では知らぬものは居ない、美味しいものも食べられます!

 

大好きな作家さんたちも集まるイベント、

ちょっとした物販もあります。

 

一緒にちくちくしましょう。

出入り自由ですのでお気軽にいらしてね。

 

received_663235062631034.jpeg

2023-11-26 15:39:00
カフェdeダーニングやります(橿原NOLAさん)

先月に引き続き、NOLAさんでのカフェdeダーニングです。

 

寒くなってまいりました。

NOLAさんの暖かな空間で

ほっこりとつくろい時間を過ごしませんか。

 

裁縫道具などはすべてご用意しますので、つくろいたいものだけお持ちください。

冬に着たいあれやこれはもちろん、

仕舞う前の春夏モノのつくろいも良いですね。

 

最小催行人数2名、定員3名とさせていただきます。

お待ちしております。

ワークショップ詳細HPのワークショップお申し込みページに記載しております。

2023-11-07 11:09:00
「ちくちくつくろい日」やります

馬見丘丘陵公園近くの河合町あみりたさん。

ふだんは主宰のゆうたかなよさんが、

振付のないダンスや、

ひたすら話を聞く会や、

アートセラピーのワークショップをされています。

古いくつ下工場と住居跡を使って、みんなが集まる場となっています。

 

古いものに手をいれて使い続けたり、

自分の好きをかたちにしたりするのはダーニングにも共通する部分。

 

どんな化学反応が起きるかたのしみです。

どうぞご参加ください。

詳細はカレンダーに記載があります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...