お知らせ

2023-03-03 13:02:00
イベントレポート@宇陀市榛原 ごはんcafe SOU(3/2)

カラフルなニットモチーフと戯れたら、お気に入りをダーニングする。

お腹が空いたら美味しいごはん、おやつをいただく。

 

自分の手を動かしてなにかを創りだす喜びも、

ひとしごと終えて、愛情籠めたごはんをいただく喜びも、

どちらもかなえてしまった欲張りなイベントでした。

 

繕ってよみがえる服を見つめるみなさんの眼差し、うれしかったです。

ありがとうございます。

 

善きイベントにお誘いいただいたちかさん、ありがとう。

またやりたいな。

 

IMG_20230303_125838.jpg

IMG_20230303_125748.jpg

IMG_20230303_125619.jpg

2023-02-28 10:17:00
ワークショップレポート@大宇陀ちくちく所(2/22)

急にできたすき間時間にお越しくださいました。

当日のご連絡も歓迎ですので、みなさまもご遠慮なくメッセージください。

 

この日のテーマは野鳥。

おたがい野鳥好きなので、どの鳥にしようかとダーニング案件のセーターをチラ見しながら、うきうきと悩む。

 

たいへん楽しき時間でした。

 

野鳥でなくても、植物はもちろん、絵や映画、音楽、推しの芸能人からなんてのもアリかもしれない。

好きなものからはインスピレーションが得られます。

 

いろいろなお持ちこみ、楽しみにしております。もろもろご相談ください。

 

IMG_20230223_174537.jpg

ワークショップレポート@大宇陀ちくちく所(2/22)

2023-02-21 18:57:00
IMG_20230221_185540.jpg

一針づつちくちくと繕う。

早くは進まない、ゆっくりとした手仕事には自分ペースの静かな時間が埋め込まれます。

 

ゆっくりと進むことが、

時間と心に余裕を生んでくれる。

 

そういう魔法を生み出す力を手仕事は持っていると思います。

 

静かで充実した時間を過ごしにいらしてください。

またお待ちしております。

 

IMG_20230221_185614.jpg

IMG_20230221_185649.jpg

2023-02-18 11:03:00
ワークショップレポート@大宇陀ちくちく所(2/13)

ダーニングって、穴が空いてからやるものなの?

やりたいとき。

ひらめいたとき。

それがダーニングのタイミングです。

 

穴が空いて無くとも、ここになにか付けたいなという気持ちもがっちり受け止められます。

 

古着の腕に、グルグルとゴマシオでリース文様を施していただきました。

 

シーズンごとに文様を増やしたら、唯一無二の服になりますね。

 

IMG_20230218_105111.jpg

IMG_20230218_105133.jpg

2023-02-18 10:51:00
ワークショップレポート@大宇陀ちくちく所(2/11)

夫婦でダーニング。

 

以前からカップルでダーニングするのってステキじゃないかな?!って思っていたところ、

わが家のとなりに住む夫婦が来てくださいました。

時代の先端がここ大宇陀に!!

お互いの繕いを見ながら、楽しそうに真剣に手を動かす姿、やっぱりいいなぁ。

 

手仕事は、

時間と心の余裕を生み出す力を持っていると思います。

忙しい日常からすこーし離れて、ダーニングしにいらしてください。

 

IMG_20230218_104846.jpg

IMG_20230218_104904.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...