お知らせ

2025-07-31 13:59:00
「秋の初風会~茶会と繕い~」(五條新町 MIGIWA /旧大野屋)

「秋の初風会」

・日程 8月8日~8月11日(金土日、祝) 

・ダーニング開催日時 8月9日&10日(土日)のみ。 10時~17時随時参加OK。最終受付15時。

・ダーニングWS参加費 3000縁

・場所 五條新町 MIGIWA /旧大野屋(奈良県五條市新町2丁目5−12 0747-24-5245)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年の2月に葛城市當麻寺のbwebwenatoさんで共同イベントをした陶工辻井さんにお誘いいただいて、

なんとも風流な会に参加させていただきます。

暑いさなかの開催ですが、暦のうえでは立秋のころ。

秋に思いを馳せて涼を呼び、興味の向かう先に思う存分没頭し、日頃のアレコレをいったん忘れて、

みなさまと楽しき時を過ごしたい、という辻井さんの想いが籠められた会です。

 

辻井さんの「岩茶を入れてみよう」WSもありますし、会場内にはカフェことほぎさん、少し歩いたところには山直さんがあります。

土日はイトバナシさん、チョコバナシさんもやっております。五條新町でお待ちしております。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 大宇陀ちくちく所は「ダーニングブローチ作り」WSをメインに行います。

古布や草木染めのはぎれを選んで組み合わせてブローチを作ります。工作感覚でできますので、ふだん裁縫をしていなくても大丈夫です。

ダーニングのステッチを使うので、繕いに役立つとっても簡単なステッチも覚えられます。

出来上がったブローチは、ピンで止めて洋服やカバン、帽子に付けてもよし、縫い付けてもよし。

金具を足すことで紐が通せるようになるのでぶら下げたり結び付けたり、アイデア次第でいろいろと無限に使えます。

 

ブローチ作りではなく、服を直したい!という方もぜひご参加ください。ダーニングのWSもご希望次第でさせていただきます。

 

その他ダーニング相談、オーダーも承りますのでお気軽に話しかけてくださいね♪

 

6_20250731_124201_0005.jpg