お知らせ

2025-07-04 14:24:00
展示会「藍と草(あおとみどり)」(7月19日~8月3日 東吉野村木津川 空木utsugi)

「藍と草(あおとみどり)」

  • 日時 7月19日(土)~8月3日(日)の金土日月OPEN 金土日は11時~17時、月は12時~17時
  • 場所 古今雑貨と珈琲「空木 utsugi」 奈良県吉野郡東吉野村木津川601 0746-47-2587 手打ち蕎麦「よしの庵」お隣。駐車場あり。

 

********************************

失礼ながら、「こんな場所になぜ。」という美味しくおしゃれな場所、奥大和エリアにはたくさんあります。空木もそういう場所です。

この場を切り盛りする良子さんがつくる空間はセンス良く、気持ちよく、そしていつも気さくに迎えてくださいます。おしゃれなだけでなく、地元の女子たちからも、周辺の女子たちからもなにかと頼りにされてしまうお人柄。なにかそういうものがにじみ出ているのです。

 

もう一人の展示人「jiwajiwa」の松本梓さん、東吉野で染織をする「空蝉」の宇都宮弘子さんにお誘いいただき、藍と草の展示会に混ぜていただくことになりました。

 

わたしは、藍染と古布をちくちく繋いだ作品を持っていきます。

ひとつは古布と藍染を組み合わせた前掛け。エプロンではなくあえて前掛けと呼んでいます。昔の人の絵を見ると前掛けがおしゃれの一部になっているのをよく見かけます。それに心惹かれて作りたいなと思っていたものです。ごく自然に洋服に合いますので、ぜひお試しください。

もう一つは小さなはぎれで作るダーニングブローチです。厚地の布を挟んでいるのでしっかりしていて、付属の安全ピンに専用の金具を通すと帯どめにもなる代物です。

 

ぜひぜひ実物を見て触って試着して、お似合いのひとつを見つけにお運びください。

ダーニングブローチはWSも1日開催いたします。(7月25日金 13時-15時)

詳細は別途告知いたしますが、お問い合わせはいつでもどうぞ。(当HP、LINE、SNSでもOK)

お待ちしております。

 

IMG_20250620_161500_604.jpg

IMG_20250620_161506_828.jpg