地下足袋ガイド

大宇陀ちくちく所では「地下足袋パッチワーク」をオーダーする方に、足袋のメーカーを選んでもらっています。

どれを選ぶか迷ったらこのガイドを参考にしてください。

 

  1. 柔らかい履き心地、軽快さが欲しいときは「祭足袋」のどれか
  2. それよりも、ゴム底に丈夫さを求めるときは「地下足袋」のどれか
  3. コハゼを留めるのがとにかく面倒な場合は「橋本屋の祭足袋」(ただし25.5cmまで)
  4. 多少値段は張っても、足袋の品質を求めたい場合は「きねやの地下足袋」
  5. ふつうの地下足袋でいいんだ、というときは「力王の地下足袋」

  

ご用意している地下足袋リスト

ご用意している祭足袋リスト

  

 選ぶ基準をまとめると、

  1. ゴム底の柔らかさと厚み
  2. つま先の形状と見た目
  3. 使いやすさ
  4. 生地の色合い

になると思います。

 

 

各メーカーの横並び画像です。

ゴム底とつま先、それぞれかたちも色も違うんです。

 

ゴム底全体です。

左から、丸五、RIKIO、ヤマタ印祭足袋、きねや、橋本屋祭足袋。

ゴム底全体.png 

 

ゴム底かかとです。

左上から、きねや、橋本屋祭足袋。左下から、丸五、RIKIO、ヤマタ印祭足袋。

 ゴム底かかと.png

 

ゴム底つま先です。

左上から、丸五、RIKIO、ヤマタ印祭足袋。左下から、きねや、橋本屋祭足袋。

 ゴム底つま先.png

 

ゴム底サイドです。

上から、橋本屋祭足袋、きねや、RIKIO、丸五、ヤマタ祭足袋。

 ゴム底サイド.png

 

手で曲げてみると、祭足袋はよくしなります。

RIKIOと丸五は固めに曲がります。

祭足袋は踊るための靴底で、RIKIOと丸五は農作業用をチョイスしているのでその差があるかと思います。

きねやも作業用なのですが、柔らかさと弾力があって足裏全体がきれいに曲がります。

 

 

つま先です。

左から、きねや、丸五、RIKIO、ヤマタ祭足袋。上にちょこんと乗ってるのが橋本屋足袋。

 つま先上から.png

 

祭足袋のつま先です。

 祭足袋つま先.png 祭足袋つま先前から.png

 

丸五とRIKIOのつま先です。

 農作業用つま先.png 農作業用つま先前から.png

  

つま先が平たく、布が平行に貼ってあるのが祭足袋。

つま先に厚みがあって、布はサイドにかけて貼ってあるのがRIKIOと丸五です。

 

 

最後にきねやです。

つま先は平たく、布はサイドまで縫い付けてあります。かかともしっかり縫い込んであります。

きねやつま先.png きねやつま先前から.png  きねやかかと.png

 

いかがでしょうか。

リメイクされた地下足袋、「地下足袋パッチワーク」はオーダーできます。

マルシェなどで販売もしています。

気に入った子をぜひお買い求めください。