よくあるご質問
ダーニングのご依頼を検討いただき、ありがとうございます。
金額、期間のことなど、よくあるご質問をまとめてみました。
1,「金額はどのように決めますか?」
- 実物を見て、見積もりして決めます。お品物の画像をメールやメッセージで送っていただければ見積もりできます。
2,「見積もりはどういう基準でするのですか?」
- 破れやシミの個数や面積を基準にしています。小さなシミや破れが2~3か所までの局部的なダーニングなら2,000円前後です。
- 衣服の半分が全体的に劣化してる、汚れているような場合は、5,000円前後になることが多いです。
(衣服半分の面積の例・・・シャツの背面全体、シャツのわきから両腕全体、ジーンズのウェストから腰回り全体、ジーンズの両太ももまわり、など)
- 衣服全体ならば、10,000円から15,000円前後になることが多いです。
- 例外的に、ダウンコートの虫食い穴の修復や、大掛かりなもの、老朽化が著しいものは基準から外してお見積もりすることがあります。
3,「予算内におさめてもらうことはできますか?」
- はい。ご相談に乗りますので、予算があるときはあらかじめお伝えください!予算に沿ってできる限りご提案いたします。
4,「どのくらい時間がかかりますか?」
- 1週間から1カ月ほど、ダーニングの程度によってお時間いただきます。
- 見積もりの際に所要期間をお伝えしておりますので、期限があればお申し出ください。
5,「見積もりはしたが、ダーニングは依頼しないかもしれない。いいですか?」
- はい。大丈夫です。じっくり検討されて、オーダー頂けたらうれしいです。
6,「ダーニングが始まっているが、途中でキャンセルすることはできますか?」
- 途中でキャンセルすることはできません。縫い付けた糸や布を取り除く作業は、生地を傷めてしまい、現状復旧は事実上できないためです。
7,「イメージの擦り合わせはどう行いますか?」
- 「大人なかんじ」「民族っぽいかんじ」「馴染むかんじ」「自然派に」などなど。頭に思い浮かぶキーワードをお伝え下さい。
- 修復箇所を想定して、使用する糸と生地の候補画像をお送りします。気に入ったもの、好きでないものを教えてください。イメージを共有してからスタートします。
- 初めてオーダー頂く場合は、何度かメッセージ交換をさせていただくと思います。
8,「好みは特に無いので、お任せでやってもらえますか?」
- はい。もちろんお受けいたします。その際も使用する糸や布の画像を事前に送りますので、好みがあればお申し付けください。
9,「ダーニングに使用する布や糸を持ち込んでもよいですか?費用は変わりますか?」
- はい。お持ち込み大歓迎です。費用は変わりません。
10,「送料はいくらですか?」
- ゆうパックかレターパックを利用しています。送料はお客様にご負担いただいております。
11,「消費税は含まれていますか?」
- 含まれています。別途税はかかりません。
12,「大宇陀ちくちく所に直接依頼しに行ってもいいですか?」
- はい、もちろん大丈夫です! 事前にメッセージか電話で連絡をお願いいたします。